ゆうすけのプロフィールと経歴紹介

プロフィール

  • 名前:ゆうすけ
  • 職業:客先常駐のクラウドエンジニア
  • 趣味:IT技術の学習、ゲーム、自転車を漕ぐこと、マンガを読むこと
  • 専攻:電子情報工学科
  • 出身:神戸の端
  • 在住:ほぼ神奈川

キャリアプラン(2022年8月現在)

オンプレ専門のエンジニアから、AWSに触ることができる職種に転職しました!
AWS資格の取得と、このブログとGitHubに上げている個人開発のおかげです。

2022年8月現在は、AWSとTerraformを自己学習中。
AWS SAPを1週間程度で取れてしまったので、2023年には全冠したい。2022年中に残りのSOA/DVA/DOPを取得し、スペシャリティも1つ取りたい!

クラウドとしてAWSを利用する業務をすることができているので、今後の目標としてCI/CDの構築改善や、保守運用のフロー確立や改善、可能ならパフォーマンスチューニングなどもやっていきたい。

とりあえず、AWSでマルチアカウントCI/CDや監視、セキュリティ、可観測性を備えたインフラをTerrformで一発で構築できるようにしてみたい。
その際は、簡単なアプリケーションもReact(TypeScript)などで構築して載せたい


経歴

概要

客先常駐でSREチームの一覧として働いています。
AWSはTerraformを用いて構築し、EC2インスタンスの設定にはAnsibleを使っています。

AWS関連の運用業務も一部担当しており、権限付与などしています。
DNSのレコード追加削除、SSL証明書更新などに運用業務もしています。

2022年8月現在は転職したてのため、今後の担当内容次第です。

前職(2022年7月〜2017年4月)

サーバ設計・構築をメインにやっています。ネットワーク機器は設定を見る程度なので、設定は未経験です。

必要ならちょっとしたスクリプトは書くことができます。最近だと統計情報の集計スクリプトをPythonpandasで実装したりしました。

基本的には、Ansibleを使ってIaC的にやっています。KVMOpenStackを利用した仮想化の経験があります。
AWSを自己学習していたおかげでOpenStackの理解は速くできましたね。

利益構造的には、質の良いシステム作成して常駐先の評価を上げつつ、残業をしないことで利益が増えます。
なので、Ansibleなど自動化を駆使して残業なく質の良いものを作ることを心掛けています。
他のメンバーのフォローもして、残業少なくみんなハッピーに仕事してもらいたい。

タスクを詳細化してメンバー数人に指示だしする程度ならできますが、がっつりマネジメントは未経験です。

一応サブリーダー扱いとのこと

大学・大学院

大学では情報系を専攻し、簡単な機械学習のモデルの実装や利用をしていました。

多層パーセプトロンELM(Extreme Learning Machine)Pythonnumpyを利用して自分で実装、SVMscikit-learnで利用のみ。

純粋な情報系の学部ではなかったため、アルゴリズムなどはそこまでない。
代わりに、電子回路はわかります!

業務

現職

第1プロジェクト ミドルウェアバージョンアップ案件:現在〜2022年8月

Terraformで環境構築、AnsibleでEC2インスタンスの設定
外部ベンダーの要望を聞き反映

保守運用

IdPにメンバー追加、権限付与
DNS更新(レコード追加削除、SSL証明書更新など)

前職(2022年7月〜2017年4月)

第6プロジェクト:現在~2021年7月

OpenStack環境に、Ansibleでサーバ構築
メンバー内に有識者がおらず誰がやってもよかったので、スキルアップのチャンスだと考えてFilebeta,MetricBeat,Logstash,Elasticserachの設計・構築を自分の作業範囲にしました。

第5プロジェクト:2021年6月~2020年6月

ほぼ一人インフラチームで、サーバの詳細設計・技術検証・構築・テスト・リリースを担当
人がいなくて補充されず、大変だったがやりきった。
Ansibleでサーバ構築を自動化することで、順番で届くサーバを設定する作業を効率化しました。
また、Pacemakerでクラスタ構築と、DRBDによるミラーリング設定を担当しました。
Pacemakerはメジャーバージョンが上がり、検索しても欲しい内容が出てこなかったため、実機検証とRedHatの問い合わせを駆使して乗り切りました。

第4プロジェクトより前

(省略)

技術スタック

自己学習でしか使用していないものは、その旨を記載しています

Linux関係

RHEL(Red Hat Enterprise Linux)とCentOS

経験は5年程度
公式ドキュメントを見ることで何でも設定できる自信があります
High Availability アドオンのクラスターインフラストラクチャーであるPacemakerは任せてほしい

VirtualBox

検証や自宅サーバで利用しています
サーバを作ってネットワークを接続するのならお任せ

仮想化ツール

KVMでサーバ設計から、100台以上の構築経験あり
最新のプロジェクトでは、OpenStack上のサーバ構築も実施

Ansible

Ansibleを利用してサーバ構築自動化を仕事で実践
ただPlaybookは使い捨てというプロジェクトばかりだったため、継続的な改善は経験少

クラウド関係

AWS

EC2/ALB/RDS の簡単な構成は実務で経験。

ソリューションアーキテクトプロフェッショナルは取得済み
SPA(Single Page Application)を作って運営してみたい。SPAなのは料金の最適化のためです。ただ、WEB技術に疎いため分からないことが多くて学習中。Terraformで途中まで実装
コンテナを利用したアプリケーションも作ってみたいので、ECSの本をもとにTerraformで環境構築中

Terraform

業務で使用中。
Googleのベストプラクティスをベースにディレクトリ構成やmoduleを作成しています。

個人学習時は、AWSでポチポチするのが面倒なのと、IaC的に再現性を重視して利用。

プログラミング言語

Python

numpypandasを利用した数値計算ならお任せ
一番使える

Shell script

ちょっとしたスクリプト程度であればお任せ
複雑なことはPythonになります

HTML,CSS,JavaScript,TypeScript

自己学習のみ
Reactを学習中。Reactなのは、今後伸びそうという見立てのため。
Auth0で認証とか試している

保有資格

  • 基本情報:2014年4月
  • 応用情報:2017年4月
  • AWS資格全て

言語

  • 日本語:ペラペラです
  • 英語:TOEIC400ちょっと